お急ぎのお問合せはこちらへ
受付時間 | 平日 午前10時~午後5時 |
---|
Foreigners are welcome ➡️
今日は、ある女性の言った言葉が、衝撃的たった。
彼女に誘われて、ランチをした。完全に禁煙のお店を探すのが一苦労だった。なぜなら完全禁煙とあっても、夜は分煙になったり喫煙になったりごまかしてる飲食店ばかりだからだ。
いつもの完全なる禁煙のお店でランチをした。
彼女も彼女の夫も還暦を過ぎている。彼女は、タバコは嫌い。だけど彼女の夫は、中学校の体育教師で喫煙者。生徒に間接喫煙を与えてしまってる。夫は妻である彼女に、家で吸う事は禁止されている。彼女は、タバコをやめるように言い続けたので、彼女の夫は、やめることになったらしい。しかし、隠れてコソコソ吸ってるのは、バレバレになり、今では、タバコを吸ってることは、本当にバレて、禁煙の話しになると、喧嘩になるらしい。
彼女は、一応、タバコが嫌い。でも、この状況では、許してることになるのでしょう。このようなシチュエーションの妻達は、多いのだと思う。やめてほしいが、家で吸わなけれは、もう仕方がないと。でも、タバコ臭いのは、体についているから、とても嫌だけど、健康被害がどれほどのものか、真剣に、知ろうともしない妻達。喫煙者の夫に対して病気になってしまっても、自業自得だといい、死んでも仕方がないともいう。喫煙者の夫自身も、タバコをやめるくらいなら、死んでもいいと言うらしい。60歳過ぎの男性の喫煙者は、多いのであろう。だって彼らがタバコを吸い始めた20歳の頃は、日本の喫煙率は、80パーセントぐらいだったのであろう。男なら誰でも吸ってた時代に吸い始め、2018年9月現在、男女合わせた喫煙率は、17.7パーセントになった、今でも、やめられない。やめようとしないのは、年齢の高いおじさんなんだから。若い人は、もう少しお利口さんで、吸い始めない若者が、昭和の高喫煙率の時代より比較にならないほど多いってことです。つまり、これから、加熱式タバコや電子タバコに手を出さなければ、紙巻きタバコの喫煙者はいなくなります。喫煙者の中高年は、喫煙によりなんらかの病気を早め、高齢者は、運良く病気にならずとも寿命がきます。若い世代が、タバコを吸い始めなければ、喫煙者は、いなくなります。
そこで、また、新たな問題が出てきました。
アメリカのフィリップモリスは、紙巻きタバコをやめる宣言しました。加熱式タバコを吸えと、IQOSを吸えと。紙巻きタバコより健康被害がないとキャンペーンを繰り返し、IQOSに切り替えろと繰り返す。禁煙したいけどやめられないニコチン中毒には、少しは、いいかもと、乗り移る。50代後半になるとIQOSには、手を出さずに紙巻きタバコを吸い続ける喫煙者が多いのかもしれない。還暦過ぎた人には、IQOSには、手を出さない人が多いのかもしれない。JTとBATも加熱式タバコの違反テレビコマーシャルを頻繁に流しています。
と、前置きが長くなってしまったが、衝撃的だった彼女の言葉。
もっと年齢の高い70歳ぐらいの喫煙者で高血圧の薬を飲んでいる女性が、今日のランチを一緒にした彼女に、アドバイスをしたそうだ。
「旦那さんに、IQOSを勧めるといいよ。あれは、害が少ないから。」と言われたので、切り替えさせたいのだと、私に言った。
あー、妻達よ、そうなのか。
私が、何回も、何回も、タバコの害を訴え、そして、ストップスモーキングウェブサイトを読んでくださいと、何回もラインで貼り付けているにもかかわらず、読んでくれない、、、。
読まないのか。
ストップスモーキングウェブサイトには、タバコの恐ろしさが書いてあるから読んでほしいと、何人もの人にラインにコピペして送った。彼女たちの夫は、喫煙者であっても、まさか自分の夫が、本当に病気になるなんて思ってない。なるかもしれないが、その恐ろしさを想像できない。
一方、夫は、非喫煙者だから、私には、関係ないのよと言う妻達。
いや、いや、あなた達よくランチするでしょ。飲みに行ったりするでしょ。受動喫煙してますよ。
ランチは、完全禁煙でも、夜は分煙か喫煙の飲食店だった残留有害物質がどっぷりついているお店かもしれないのですよ。
日本は、分煙という海外にはほとんど見られない変な受動喫煙対策がありますが、それは、受動喫煙対策ではありません。
うちの夫は、タバコを吸わないからいいのという妻達、タバコを吸ってて嫌だけど、家で吸わないから、まあしょうがないわという妻達。
タバコの健康被害は、本人だけでなく、周りの人に健康被害を与える。健康被害だけでなく、火事の原因は、ほとんどタバコの火の不始末だったり、タバコによる家の汚れだったり、タバコのゴミ、タバコによる仕事のさぼり、タバコを買う無駄なお金をさんざん使って、病気になり、健康保険を使う。非喫煙者に嫌な思いをさせる。
良いことなし。
タバコをやめることが出来た人は、いいことあったでしよ。
タバコは、公害。空気を汚す。
ならなくてもいい病気になったり、病気を早めたり、タバコをやめるといいことしかないのに、吸う。
中毒だから。タバコに支配されてしまう。
国が認めた嗜好品として販売してるから。
吸う場所があるから。
喫煙者は、合法だから安心して買う、吸う。
タバコによる経済損失が多いことも知らずに、税金を払ってると威張る。
私は、もっと、タバコによる害の情報を得てほしい。そのためにも、ストップスモーキングウェブサイトに興味を持っていただけるように内容を充実させていこうと、今日の、あの衝撃発言をもって、改めて思った。